

エクステリアの整備を行いました
2017/07/03

エクステリアの整備を行った例です。 元々カーポートが設置されており、そこに1台分追加の依頼がありました。 それに加えて、土間コンクリート、玄関アプローチや、カーゲート、柵の取り付けを行いました。 周辺に深めの用水路や道路がありますが、カーゲートや柵を取り付けたことにより、それまでよりも安心してお子様を遊ばせることができるようになったそうです(^-^) 詳しい内容は施工事例をご覧下さい。 無料相談・お問合わせは★こちら★ |


介護保険住宅改修(階段手すり取付)を行いました!
2017/06/19

介護保険の住宅改修の一貫で、階段に手すりを取り付ける改修を行いました。 歳を重ねて身体に変化が出てくると、住み慣れた家であっても階段の上り下りなどにご苦労されることも多いかもしれません(介護を必要とされる方なら尚更ですね)。 手すりがあるだけで、大分楽になるのではないでしょうか(^-^) 詳しい内容はこちら↓↓↓ 施工事例(室内(洋室・和室・床・広縁)リフォーム) |


こんな時はご相談ください!【トイレリフォーム】
2017/06/07

ちょっとした気付きがきっかけで、トイレのリフォームを行った事例を紹介します。 築40年程の住宅に暮らすお客様から、相談がありました。 「トイレの壁が黒ずんで来ている、カビのようなものも・・」 そこで、壁の修復をすべく、現場へ。 実際に壁をあけてみると、トイレの配管がずれてしまっていました。 汚水が漏れてしまっていたので、放っておくとますます腐食が進んだかもしれませんし、衛生的にも良くないですよね。 普段の生活に欠かせない場所だからこそ、ちょっとした違和感や気付きは、大切です。 その後、配管や壁をキレイに直し、快適にお使いいただけるようになりました!! ちょっとした気がかりや心配事は放置せず、遠慮なくご相談ください(^▽^) 今回の事例のように、他社で施工した住宅でも対応いたします。 無料相談・お問合わせは★こちら★ |


定期的に水回りを見直しましょう!
2017/04/27

住宅で水回りといえば、キッチン・浴室・洗面所・トイレなど、水道を利用する部屋や部位のことですね。 これらの水回りは、常に湿気を持ちやすいので、腐朽や蟻害を受けやすい場所…。 扉など可動部も多いので、他の部屋に比べて早く痛んでしまいがちです。 私たちのお客様でも、水回りは、屋根や外壁など雨水の浸入を防止する部分とともに、定期的に点検し、必要があれば修理やリフォームを行っています。 一般的には、大体築10年くらいから水回りに不具合が出始めると言われています。 毎日使う場所は不具合があるとストレスになりますし、ちょっとした不具合がでひどくなってしまうこともありますので、早めに対応したいですね。 長く住んでいく大切なお家だからこそ、定期的に点検してみてくださいね! 初めてリフォームする方だと、「どんな設備を選んでよいのか分からない」「どれくらいの費用がかかるのかな?」といったことも気になると思います。 ちょっとしたことでも、疑問や不安があれば、無料相談・お問合わせから、お気軽にご相談くださいね(^-^) |


屋根裏の塗替え
2017/04/03

![]() |
社屋改装の一貫で、屋根裏の塗替えを行いました。 日ごろ何気なく過ごしている空間も、気がつけば劣化しているものですよね…。 錆が出てしまっていた屋根裏を塗り替えることで、空間が明るく、広く感じられます! 詳しい内容はこちら 施工事例・屋根裏の塗替え 今回のように、建物の一部の修繕などでも、お気軽にご連絡ください!! 無料相談・お問合わせ |

![]() |
![]() |
